top of page

Biography

Yoshiyuki Yuguchi (湧口 善之)  都市森林株式会社 代表取締役  一般社団法人 街の木ものづくりネットワーク 代表理事  世田谷トラストまちづくりファンド 運営委員

Yoshiyuki Yuguchi (湧口 善之)

 都市森林株式会社 代表取締役

 一般社団法人 街の木ものづくりネットワーク 代表理事

 世田谷トラストまちづくりファンド 運営委員

建築を、街を、つくる素材を求めて街の木にたどり着く。まちづくりと街造りを一体に捉えて街の木々を活用する、都市林業というアイデアを提唱・実践。庭木や街路樹などの街の木を「都市森林」ととらえ、その森に新たな循環を作り出す「都市森林プロジェクト」では、木材としての活用に留まらず広範な活用に取り組んでいます。Japan Wood Design Award 2019、2020受賞

Biography02R-3.png

プロジェクト

Works参照

Biography02R-2.png

セミナー・講演・メディア出演

街の木にかかわるすべてをワンストップで実現させている講師より、机上の空論ではない活きた経験に基づくお話をいたします。街の木、ものづくり、まちづくりについての可能性を見出す様々なテーマでの講演が可能です。内容についてはご相談ください。

バトンタッチ画像.jpg

BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」#43

Kiss-&-Ride_番組サイト.jpg

FMヨコハマ「Kiss & Ride」
【ネイチャーノート】《街にある樹木》について(全4回)

DESIGN TALKS Plus  .png

・港区立エコプラザ 講座「眺める緑から活かす緑へ~都市の木を巡るフィールドワーク~」
・ギャラリー・間「How is Life? 地球と生きるためのデザイン」 × 東京ミッドタウン・デザインハブ 「公民館のしあさってはデザインのしあさって!?」共同トークイベント「個人で始める公共事業!? - 都市編 -」
・TOTOギャラリー・間 企画展 「How is Life?-地球と生きるためのデザイン」
・東京大学生産技術研究所 林憲吾研究室 ゲスト講義「都市林業と家づくり」〜「私たちにとって家とは何か」
・情報誌「神籬」Vol.65 林業ニュース「街の木に新たな循環の物語を」
・林政ニュース、第643号「“街の木”活かし“都市林業”を展開する都市森林」
・オール東京62環境担当者研修会 講義「都市の資源としての樹木のリデザインの取り組み」
・港区立エコプラザ 連続講座「都市森林のある暮らし(全3回)」
・神奈川大学 建築学科 ゲストレクチャー 「都市森林プロジェクトのリアリティー」
・ソーシャルグリーンデザイン協会 SGDトーク「都市林業のある街」
・港区立エコプラザ 連続講座「都市から森を育てる(全4回)」

神奈川大学建築学科、ゲストレクチャー

『街の木を活かす 都市森林プロジェクト』実践に見るリアリティー / Rokkaku Lab Guest Lecture

東京大学生産技術研究所(林憲吾研究室)ゲストレクチャー

「都市林業と家づくり」〜「私たちにとって家とは何か」 / (林憲吾研究室)ゲストレクチャー

Biography02R-1.png
bottom of page